【ヘルパー体験記】こむろくん
10月に大学を休学したばかりの、写真とお酒が好きなこむろくん。
前から何度か来ていた浦幌町に、今回はハハハヘルパーとしてやってきてくれました。
今までとは違う切り口からの浦幌生活や、はじめてのヘルパー体験はどうだったんでしょう…?
スタッフ工藤がインタビューしちゃいました!
———————————————————
――ではではさっそく、ヘルパー応募のきっかけを教えてください!
きっかけは、大学を休学したことを浦幌町でお世話になっている方に伝えたことです。
その方から、「とりあえず1ヵ月くらい浦幌においでよ」と言っていただき、オーナーの小松さんにつないでいただきました。
ハハハホステルには一度宿泊していて、建物のことや雰囲気がわかっていたし、
同じ大学のふみかさんもヘルパーをしていたのを知っていて面白そうだな~と思っていたので!
――一度ハハハに泊まりに来てくれたときに、何度か浦幌に来ていることを話してくれたよね。
今までの浦幌滞在は、実はそんなに長い日数じゃなくて…最長で3泊4日だったんですよ。
市街地のこととか、よくわかっていませんでした。
――それに比べると、今回の滞在は長かったってことだ…!
数えてみたら41日間でした!この期間にたくさん浦幌のお店に入って、店員さんと話す機会も増えて…どういう人がどんなことをしているか、ちょっとは分かるようになった気がします。
――ヘルパー自体は、今までやったことあった?
いや、初めてでした。元々いろいろアルバイトはやっていたんですけど、観光業とか宿泊業の分野に今まで関わってこなかったんですよね。
なので、ヘルパーのお仕事にあるベットメイキングとか清掃とか、目新しく感じていて…面白いな~って思ってました。
――ヘルパーのお仕事を面白いって思ってくれていたのは嬉しい!41日間のなかで印象的だったことはある?
大きく体調を崩したことですね…(笑)
体調崩す前は、浦幌たのしー!って感じで結構飛ばしてたんですけど、ちょっと気を付けようって…(笑)
地域の方がご飯を届けてくれて、人のあたたかさを感じたり、みんなで食べるご飯ってやっぱり美味しいんだな~って思いました。
ヘルパーの人数が多い時期だったので、リビングに人が常にいるのも楽しかったです。
――町内でお気に入りの場所はできた?
「たらふく」(町内の居酒屋さん)ですかね~。地域の方によく飲みに連れてもらっていて、お店のママに覚えてもらえたのは嬉しかったです。銭湯の「健康湯」も、こじんまりとした感じとか、地元の人と話せたりとか、ハハハから近くてポカポカになれるので好きです。
――ちなみにハハハスタッフと一緒に働いてみてどうだった?
小松さんは、思ったよりクールな印象でした。でも、お酒をのむと顔の筋肉がゆるむので、こんなに笑う人なんだ~って(笑)
ありささんは、困ったときはありささん!という感じで、なにかあったらいつも頼ってました(笑)
――ありがとう~!それでは最後に、ひと言いただいてもいいですか!
きっとまた来そうですね…「次はいつ来るの?」「まだいるんじゃないの?」ってみんな帰してくれないからな…
スラムダンクも残り3巻読み切れてないので、また来ます!!
———————————————————
どんなお願いも二つ返事で答えてくれて、テキパキ動いていたこむろくん。
林業や木炭など、浦幌の一次産業にもたくさんかかわったり、
地域の方や、滞在がかぶっていたヘルパーの人たちみんなと、仲良く話していたのもとても印象的でした。
これからこむろくんが、どんなことにチャレンジしていくのか楽しみです。
浦幌から応援しています!また遊びに来てねー!
記事カテゴリー
新着記事
こんな記事も読まれています!
-
2022.11.10
北海道・浦幌町の冬に、アートステイ!~作家さんと一緒につくる抽象画~
-
2022.11.24
「ジュエリーアイス」を見るなら、ハハハホステルで前泊がおすすめな理由
-
2022.05.01
浦幌町の「銭湯」と「温泉」をご紹介!
記事カテゴリー
新着記事